横山裕さん特性のきみちゃん鍋は、過去に『1億3000万人のSHOWチャンネル』や、2025年2月7日に公開されたなにわ男子のYouTubeチャンネルで紹介されました。
多くのジャニーズが大絶賛する伝説のメニューで家で再現したいという方も多いと思います。
そこで、きみちゃん鍋の作り方、また過去に考案されたヨコヤマクンのトムヤムクンのレシピも紹介します。
横山裕のきみちゃん鍋の作り方!
きみちゃん鍋の材料
まずは、きみちゃん鍋に必要な材料です。
≪材料≫
・豚バラ肉
・新玉ねぎ(スライス)
・チーズ
・大豆油(150ml)
・ポン酢(大さじ2)
・白だし(小さじ1)
新玉ねぎがなければ普通の玉ねぎでもOKだそうです。
辛みがある場合は水にさらしておくと良いです。
きみちゃん鍋の作り方
①玉ねぎスライスを準備しておきます。
②鍋に大豆油を入れ、火をつけて温めます。目安は中火で約2分ほどで、少しだけふつふつとしてきたら火を止めます。
③白だしを鍋肌から少しずつ、油がはねないよう様子を見ながら入れます。
④同様にポン酢を少しずつ入れます。
油の温度が高すぎたり、調味料を一気に入れすぎると危険なため十分に注意してください。
![](https://harrysdial.com/wp-content/uploads/2025/02/image-29-3.jpg)
⑤もう一度火をつけて、調味料を混ぜながら弱火で加熱します。
⑥豚肉を入れ火を通します。
![](https://harrysdial.com/wp-content/uploads/2025/02/image-29-1.jpg)
⑦豚肉と玉ねぎスライスやチーズと一緒にいただきます。
![](https://harrysdial.com/wp-content/uploads/2025/02/image-29.jpg)
油はねにさえ気を付ければ、とっても簡単にできます。
多くの芸能人を唸らせた一品をぜひお試しください!
横山裕の「ヨコヤマクンのトムヤムクン」の作り方!
横山裕さんと言えば、2021年9月6日に放送された「関ジャニ∞クロニクルF」で考案された「ヨコヤマクンのトムヤムクン」も話題になりました。
凍らせたトムヤムスープレモンを掛け合わせた“冷製トムヤムクン”という斬新なメニューでした。
![](https://harrysdial.com/wp-content/uploads/2025/02/image-29-4.jpg)
≪材料≫
えび 2尾
しめじ 適量
ミニトマト 4個
玉ねぎ 1/2個
トムヤムクンスープ 250ml
レモン 輪切りで2切(冷凍する)
蕎麦 1玉
①玉ねぎをスライスし、ミニトマトを半分に切ります。
②トムヤムクンスープを鍋に入れて火にかけ、沸騰したらしめじ、ミニトマト、玉ねぎを加えます。再び沸騰したらえびを加え、火を通します。
③②の具材を取り出し、冷蔵庫で冷やします。スープは荒熱がとれたら冷凍庫で凍らせます。
④凍ったトムヤムクンスープをかき氷機で削り、具材と凍らせたレモンをトッピングして完成です。お好みで蕎麦につけても美味しいです。
![](https://harrysdial.com/wp-content/uploads/2025/02/平野紫耀-2025-02-06T172219.183-300x169.jpg)
![](https://harrysdial.com/wp-content/uploads/2025/02/平野紫耀-2025-02-01T201709.142-300x169.jpg)
![](https://harrysdial.com/wp-content/uploads/2025/01/平野紫耀-2025-01-31T113512.490-300x169.jpg)
![](https://harrysdial.com/wp-content/uploads/2025/02/乃木坂46_川端晃菜-300x169.jpg)
![](https://harrysdial.com/wp-content/uploads/2025/02/ラブキン‗アオイ-300x169.jpg)
まとめ
横山裕さんのきみちゃん鍋やヨコヤマクンのトムヤムクンのレシピを見ていきました。
どちらも斬新な料理ですが、絶賛されていました。
ぜひ一度、家で試してみたいですね。